調査研究テーマ
実施状況
2022.11.07
はじめに 日頃、つい周囲の人がとる行動や話に合わせることはありませんか? 例)・ 一緒に歩く知人らが駅前の募金活動の人に寄付をしたので、自分にその気はなかったが 寄付をする。 ・デパートが停電になったとき、外に出ようと思った …
2022.10.05
1.「保護の対象者」と「権利の主体者」 日本では、子どもを「子供」と表記してきました。「供」という文字は「ともなう」、「つれ歩く」等の意味であり、長年にわたって「『子』は、『親』(大人)についていくもの」、「『親』(大人)の意思に従う …
2022.05.10
1.ヤングケアラーとは? 近年、「ヤングケアラー」という言葉が注目され、マスコミ報道等でも盛んに取り上げられています。以前から子育て・教育・福祉等の現場では個別の案件ごとに注目されることはありましたが、「ヤングケアラー」との名称をつけ …
2022.04.28
1.はじめに 鳥取県人権文化センターでは、2018年度から2019年度にかけて、「今後の部落問題学習をどう展開するか」をテーマに調査研究を実施し、その成果の1つとして、テーマと同タイトルの人権学習資料37を作成、発行しました。 この …