【質問回答】人権学習資料のデザイン制作及び印刷・加工業務に係る公募型プロポーザル
プロポーザルにかかる質問が寄せられましたので回答いたします。 ⇒ 公募関連ページ
【 質問1 】過去の印刷物で参考になる印刷物は有りますか。 |
( 回 答 )
過去に当センターが今回と同じ仕様で制作した印刷物はありません。 |
【 質問2 】 プロポーザルで提出したデザインで手直しが何回ぐらいありますか。 |
( 回 答 )
プロポーザル審査会で最高得点を獲得したデザインは、その後に修正をお願いすることがあります。 |
【 質問3 】写真の差し替えなどは有りますか。 |
( 回 答 )
デザインに写真を使用した場合、デザインの修正に伴い写真の修正や差し替えをお願いする可能性があります。 |
【 質問4 】人権学習資料デザインに参加しますが仕様書別紙のテキストデータをワードでご提供いただくことはできませんか? |
( 回 答 )
次のワードデータをお使いください。 |
【 質問5 】規格について展開がA3となっておりますが、A3はマストでしょうか? |
( 回 答 )
仕様書にお示ししたとおり、「A3判(縦長・横長いずれも可)、両面、折り加工(折り方は自由。ただし、折りたたんだ状態でA4判以下の大きさになること)」でお願いいたします。 |
【 質問6 】ふらっチョーのイラストは、提供していただいたもの以外をいただくことはできますか。「バイアス、ミナオス?」の冊子で使用されているものが希望です。 |
( 回 答 )
令和3年度制作の人権学習資料「バイアス、ミナオス?」の仕様書に示していたふらっチョーのキャラクターデザイン6点(採用されなかったものを含む)を提供いたします。 これらを参考に、異なるポーズのふらっチョーのイラストを新たに作っていただくことは可能です。ただし、その新たなイラストを含むデザインが選定された場合は、プロポーザル実施要領の「14その他(3)著作権の取扱い」にお示ししているように、当センターは本業務に関する事業報告及び事業PR、また人権啓発事業に成果品の画像(新たなイラストを含む)を無償で使用できるものとし、その使用範囲には、画像データの加工、各種印刷物・研修用スライド等への掲載、ホームページ等インターネット上での公開、第三者への提供が含まれますのでご留意ください。 |