研究紀要「解放研究とっとり」(第2号)
※在庫はありませんが、閲覧は可能です。
鳥取藩かわた役上納体系における小谷家の役割 山根 秀明
鳥取藩における「在日」非人頭の生活と「役」(1) 田中 真次
史料紹介 藩政資料「在方諸事取捌帳」にみる部落とその周辺
宇田川 宏
調査報告 古老が語る部落のあゆみ(2)
元解放同盟書記長・前田俊政氏が語る「私の部落解放運動」(1)
(財)鳥取県部落解放研究所
「円通寺人形芝居」に見たもの 松田 章義
智頭町の小・中学校における同和教育 谷口 道行
「ムラ」の歴史に学んで 鳥飼 佳秀
鳥取県中部地区高等学校における解放研・高友交流会の取り組み
岩本 一志
鳥取市同和問題企業連絡会一企業の取り組み 市原 慶
同和保育のこれまでとこれから 相見 槻子
社会同和教育推進についての私の思い 桑本 昭
鳥取県中部地区同和教育懇談会発足のころ 横浜 幸哉
部落解放ゆかりの地を訪ねて(2) (財)鳥取県部落解放研究所