ピックアップ
1.ヤングケアラーとは? 近年、「ヤングケアラー」という言葉が注目され、マスコミ報道等でも盛んに取り上げられています。以前から子育て・教育・福祉等の現場では個別の案件ごとに注目されることはありましたが、「ヤングケアラー」との名称をつけ …
※9月末までの研修等については、講師派遣の受付を終了しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 各地で開催される人権研修 …
各ページをコピーし研修の配付資料やワークシートとして使える、便利な学習教材「リリーフ 」を、県内各地にお届けしました。 平常時であれ、災害時であれ誰一人取り残されず安全・安心な状態で過ごせることは、全ての人が持っている権利です。 …
新着情報
今月は、「社会福祉法人もみの木福祉会作品展」を開催しています。 ご来館お待ちしています。 展示期間 : 7月1日(金)~7月30日(土) 開館時間 : 午前9時 ~午後5時 詳しくはふらっとホームページをご覧ください!
今月は、鳥取県立鳥取聾学校写真部『生徒写真展』を開催しています。 どうぞご来館下さい!! 展示期間 6月1日(水)~6月30日(木) ※最終日は午後3時まで 開館時間 午前9時~午後5時 詳しくは、ふらっ …
【じんけん放話】 ロシアによる軍事侵攻が続く中、県内でもウクライナへの支援の輪が広がっている。鳥取市内の道の駅では、県内在住の外国人が書いた平和への思いを「しおり」にし、駅利用者に配布。商品やイベントの売り上げの一部を寄付する動きも相 …
イベント
お知らせ
(公社)鳥取県人権文化センター事務局は、鳥取県立人権ひろば21“ふらっと”の移転に伴い
6月1日より鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)2階へ移転しました。
電話・FAX番号、メールアドレスに変更はありません。
ふらっとではこれまでと同様、本やDVDの貸出のほか、交流スペースでの展示やミニ学習会等のイベントも行います。
皆さまのご来館、ご利用をスタッフ一同お待ちしております。
「部落差別は許されない」との認識のもと、部落差別のない社会を実現することを目的とした「部落差別の解消の推進に関する法律」が、平成28年12月に施行されました。
私たち一人ひとりが、改めて部落差別を自分の問題として考え、「差別をしない、させない」という意識を持って行動するために、何が差別かをみんなで考えるきっかけとなることを願い、この学習資料を作成しました。人権学習の場に広くお役立てください。
※印刷物の配布は予定していません。データをダウンロードしてお使いください。
学習資料データ