2025.03.13
令和6年度の人権啓発動画が完成しました②(ハラスメント)
タイトル:それもあなたの「キャリア」になる-職場のハラスメントとの向き合い方-(7分30秒)
仕事の世界でなじみ深い、「キャリア」という言葉。キャリアは、仕事に関わる職歴や地位や業務上の経歴だけを意味するものではありません。その人がこれまで歩んできた道のりや生き方、そこで経験してきたこと、取り組んできたこと一つひとつも、その人のキャリアです。
本動画は、職場のハラスメントを、「(生き方、働き方としての)キャリア」という観点から考える内容となっています。全体を通して、職場のハラスメントと真摯に向き合っていく(人権尊重の)キャリアを積み重ねてほしいというメッセージを込めました。
個人視聴のほか、職場のハラスメント研修の前後など、研修を補足する教材として活用することもできます。
(動画の構成)
時間、項目 | キーワード、概要 |
---|---|
00:09頃~ 導入 | ・「キャリア」ってどういう意味? ・職場のハラスメントに対する生き方としてのキャリア |
01:37頃~ 「ハラスメントをした」というキャリア | ・職場で働く人との関わりから考える |
02:35頃~ 「ハラスメントをしてきた自分を変える」という キャリア | 同 上 |
04:43~ 「ハラスメントから同僚を守る」というキャリア | 同 上 |
07:01頃~ おわりに | ・積み上げていきたいのは、人権尊重のキャリア |
本動画の参考資料
「くりえいと」ハラスメントの学習教材 | 公益社団法人鳥取県人権文化センター
職場のハラスメントと人権(ポスター3種) | 公益社団法人鳥取県人権文化センター