ピックアップ

2023.03.13

 令和4年度の人権学習教材を発行しました。  部落問題に対する人々の無知や誤解、無関心、また差別に気づいたときに行動することの難しさなどに焦点を当て、自らの意識をふりかえりながら、「部落差別があり続ける社会」を変えようとする意欲や態度を …

2023.02.28

1 「人権は難しい」の意味するところ   人権を学ぶことは難しいですか。  学校や職場、行政等が開催する人権研修会。参加者の中には、一定の割合で「話が難しい」と感じる人がいます。  平成26年に鳥取県が行った人権意識調査では、過去5年間 …

2023.02.24

 令和5年4月1日に「こども基本法」が施行されるのを機に、子どもの意見表明権をテーマに取り上げました。子どもの思いを積極的に引き出し、誠実に受け止めるために、大人が心得ておきたい事柄をまとめたもので、保護者をはじめ、広く子どもに関わる大 …

2023.02.18

とっとり人権情報誌 ふらっと第38号(県よりの受託事業)を発行しました。とっとり人権情報誌ふらっとふらっと第38号

2022.12.26

各地で開催される人権研修・人権学習会等につきまして、当センター職員の今年度の講師派遣の受付は終了しました。 今年度もたくさんのご依頼をいただきありがとうございました。 来年度も、どうぞ宜しくお願いいたします。 なお、来年度に開催される研 …

新着情報

2023.03.22

HPへの公開は、次号配信後になります。 いち早く内容をご覧になりたいかたは、配信登録をお願いします(^o^)/ バックナンバーはこちら

2023.03.20

本日より、「依存症と人権」~不安やストレス、どうしますか?~と題して 当センター作成のパネルを展示しています。 展示期間  令和5年3月20日~3月31日 開館時間  午前9時~午後5時まで 詳しくは、ふらっとホームページをご覧ください …

2023.03.13

 令和4年度の人権学習教材を発行しました。  部落問題に対する人々の無知や誤解、無関心、また差別に気づいたときに行動することの難しさなどに焦点を当て、自らの意識をふりかえりながら、「部落差別があり続ける社会」を変えようとする意欲や態度を …

2023.03.02

今月は、①鳥取アディクション連絡会による 「じつは私も依存症 わかっとるけどやめれんだがー」 と題したパネル展を開催しています。 開催期間 3月1日(水)~3月18日(土)              *最終日の展示は午後3時まで 開館時 …

イベント

お知らせ

事務局移転のお知らせ
2021.06.04

(公社)鳥取県人権文化センター事務局は、鳥取県立人権ひろば21“ふらっと”の移転に伴い
6月1日より鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)2階へ移転しました。
電話・FAX番号、メールアドレスに変更はありません。
ふらっとではこれまでと同様、本やDVDの貸出のほか、交流スペースでの展示やミニ学習会等のイベントも行います。
皆さまのご来館、ご利用をスタッフ一同お待ちしております。

移転のお知らせ

「部落差別を考える学習資料」が完成しました!
2017.06.14

「部落差別は許されない」との認識のもと、部落差別のない社会を実現することを目的とした「部落差別の解消の推進に関する法律」が、平成28年12月に施行されました。
私たち一人ひとりが、改めて部落差別を自分の問題として考え、「差別をしない、させない」という意識を持って行動するために、何が差別かをみんなで考えるきっかけとなることを願い、この学習資料を作成しました。人権学習の場に広くお役立てください。
※印刷物の配布は予定していません。データをダウンロードしてお使いください。
学習資料データ
差別学習資料バナー2縦長

お知らせをもっと見る
ページトップへ